MENU
  • 運営者情報
  • 古典
  • お問い合わせ
ゆく古典
  • 運営者情報
  • 古典
  • お問い合わせ
ゆく古典
  • 運営者情報
  • 古典
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 10月

2024年10月– date –

  • 鴨長明

    鴨長明の代表作は?鴨長明集・無名抄・発心集・方丈記の概要

     鴨長明の代表作といえば、やはり『方丈記』が一番に浮かびますよね。というよりもむしろ、『方丈記』以外の作品を知らないという方も少なくないのではないでしょうか。  平安時代から鎌倉時代へと移り変わる激動の世を生きた長明は、当時においては歌人...
    2024年10月28日
  • 万葉集

    万葉集「巻12-3161番歌」の原文・現代語訳・作者・万葉歌碑

      在千潟あり慰めて行かめども家なる妹いいふかしみせむ 『万葉集』の第12巻に収録されている3161番歌は、さまざまに解釈されている作者不詳の歌です。在千潟の場所についても諸説あり、はっきりとはしていませんが、現在の福岡県福津市星ヶ丘団地辺りで...
    2024年10月3日
  • 万葉集

    万葉集「巻6-963番歌」の原文・現代語訳・作者・万葉歌碑

      大汝少彦名の神こそは名づけ始めけめ名のみを名児山と負ひてわが恋の千重の一重も慰めなくに 『万葉集』の第6巻に収録されている963番歌は、大伴旅人の異母妹であり、女性では最多の84首が『万葉集』に収録されているスーパー歌人、大伴坂上郎女が詠ん...
    2024年10月2日
1
カテゴリー
  • 万葉集 (46)
    • 万葉歌碑巡り (38)
  • 古典 (5)
  • 平家物語 (4)
  • 漢詩 (5)
  • 紫式部 (15)
    • 源氏物語 (12)
  • 街道歩き (1)
    • 長崎街道 (1)
  • 鴨長明 (24)
    • 方丈記 (20)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (49)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年4月 (20)
  • ホーム
  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© ゆく古典.