イヌタデ(犬蓼)を食べる!赤まんまを美味しく食べる方法

秋になると庭のあちこちに生い茂るイヌタデ(犬蓼)。

ままごと遊びでピンク色の花を赤飯代わりに使ったことから、「赤まんま」とも呼ばれます。

実はこのイヌタデ、ままごとではなく本当に食べることができるんですよ♪

しかも、とっても美味しくて栄養満点!

イヌタデの美味しい食べ方をご紹介しますので、あなたもぜひ食べてみてくださいね♪

【シンプルに美味】イヌタデのごま油炒め

胡麻のようなぷちぷちとした食感がたまらない!

ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもなる一品です。

材料

  • イヌタデの花:50本ぐらい
  • 塩:小さじ1
  • ごま油:小さじ2

作り方

  1. イヌタデの花を水洗いします。
  2. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、イヌタデの花を入れます。
  3. 塩を加えて1~2分炒め、イヌタデの花の色が少し落ちてきたら完成です。

おすすめポイント

包丁も使わない簡単料理!

クセがなく、花のピンク色が残るので彩りも良いです。

ぜひ作ってみてくださいね♪

【家庭菜園料理】イヌタデと間引き菜のパスタ

イヌタデの花はクセがないので、どんな料理にも合うと思います。

パスタに混ぜてみたらやはり美味しかったので、こちらもシェアします。

私は家庭菜園をやっているので間引き菜を使いましたが、具材は何でもOK。

ペペロンチーノ風にニンニクとトウガラシだけでも十分です。

材料

  • イヌタデの花:20本ぐらい
  • ニンニク:2片
  • トウガラシ:1本
  • 間引き菜(あれば):適量
  • バジル(あれば):適量
  • オリーブオイル:大さじ2
  • 塩コショウ:少々
  • しょう油:小さじ1
  • パスタ:100g

作り方

  1. イヌタデの花を水洗いします。
  2. ニンニクはスライスし、トウガラシはヘタを切り落としておきます。
  3. 深型のフライパンに、1リットルあたり大さじ1程度の塩を加えた水を入れ、沸騰させます。
  4. フライパンにパスタを入れて、目安時間の半分ぐらいの時間茹でます(目安8分なら4分茹でる)
  5. パスタをお皿にあげ、茹で汁を100ccほど入れます。
  6. 残った茹で汁を捨てて、同じフライパンに再び火を入れます。
  7. 弱火でニンニクとトウガラシを熱し、香りが立ってきたら⑤のパスタと茹で汁を入れて炒めます。
  8. 茹で汁がなくなってきたら、間引き菜を入れて炒めます。
  9. 間引き菜がしんなりしてきたら、バジルとイヌタデの花を入れて1分ほど炒めます。
  10. お好みで塩コショウとしょう油を加えて、味を整えたら完成です。

おすすめポイント

ぷちぷちとした食感がアクセントになりますし、見た目にも良いです。

クセがないので、他の素材の味を邪魔することもありません。

チャーハン、野菜炒め、スープなど、どんな料理にも活用できると思います。

イヌタデは食物繊維やミネラルなどの栄養も豊富だそうなので、ぜひ新たな具材として使ってみてくださいね♪

【腸活レシピ】イヌタデと青トウガラシの味噌うどん

見た目はまったく映えませんけど、とても美味しかったのでシェアします♪

なお、調理過程の写真もまったく映えません(汗)。

決して食欲をそそるものではありませんが、本当に美味しいのでどうか最後までご覧くださいませ。

材料

  • イヌタデの花:50本ぐらい
  • 青トウガラシ:1本
  • 味噌:大さじ1
  • 酒:大さじ1
  • ごま油:小さじ1
  • 水:3カップ(600cc)
  • うどん:1玉
  • しょう油:小さじ1(お好みで適量)

作り方

イヌタデの花と青トウガラシを水洗いしてボウルに入れます。青トウガラシはハサミで輪切りにすると、包丁とまな板を出す手間が省けます。
ボウルに味噌(大さじ1)、酒(大さじ1)、ごま油(小さじ1)を加えて混ぜ合わせます。
ボウルの中身をそのまま鍋に入れ、中火で熱します。このとき、鍋に油を引く必要はありません。
青トウガラシの香りが出てきたら水(3カップ)を加え、強火で沸騰させます。
鍋にうどんを入れます。
しょう油で味を整えて、うどんが茹で上がったら完成です。

おすすめポイント

イヌタデには消化を促進したり、胃を整える薬効があるとされています。

青トウガラシの辛味成分であるカプサイシンにも整腸作用があり、味噌は腸活の定番なので、胃腸の働きをよくしたい方にオススメです。

ただ、トウガラシは摂り過ぎると刺激が強いので、自分の身体に合う量をお使いください。

このレシピでは1本使ってますが、結構辛いので半分でもいいと思います。

また、青トウガラシじゃなくても、鷹の爪や七味、柚子胡椒などで代用するのもありです。

イヌタデの花の色も落ちてしまい、見た目はアレですけど、ピリッとして美味しいですよ。

お汁はお味噌汁のようなものなので、全部飲めます。

「お昼を簡単に済ませたいけど、インスタントはちょっと⋯⋯」というような時にオススメです♪

イヌタデには薬草としての効能もある?

どんな料理にも使える万能なイヌタデですが、なんと薬効もあるとされています。

食用にも薬用にもなるなんて、もはや雑草とは呼べませんね。

どんな場所でも強く、たくましく生える雑草は、それだけ強いエネルギーを持っています。

薬草として使われる植物も多いので、道端で見かける草花を少し気にかけてみてはいかがでしょうか。